
キッチンから見たカウンターです。
一昨日かなりの強風で、ラベンダーセージの枝が折れてしまっていました。
これで、2度目(゜.゜;う・・・
ラベンダーセージは、ラベンダーの花をずっと大きくしたような花が咲くので
見ごたえがあって好きなのですが、強風には弱いみたいです。
せっかく咲いてくれていたので、
小瓶に挿して キッチンカウンターの上へ。。。
挿している小瓶は、理科の実験とかで使っていたようなもの。
何年か前に行った福岡の吉井町の骨董市で買いました。
その時に 昔使っていたような薬瓶とかもいくつか買っていたのに
ず~っと新聞紙に包まったままでした。
─── ようやくお披露目です。
↓ は、5月だったかな?
ボリジとイングリッシュ・ローズ
ボリジの枝がこんなにトゲトゲしていたなんて……Σ(|||▽||| )
手袋なしでは、痛くて触れません。

↓ は、何てことないものなんですが……
今年の初めだったか?……
素麺が入っていた小箱を白くペイントして、
娘が小さい頃に遊んでいたミニュチュア家具を見つけ出してきて
ビーズアクセサリーを作るときに使う透明な紐……で落ちないように括り付けました。
( この歳になると、もどかしいくらいに物忘れが酷くって……ナサケナイ )
窓も作って、カーテンを付けて……と初めは思っていたのですが、
手っ取り早い方法で しっかり手を抜きました。
窓に折り合う写真を探し出して、貼り付けました(((((((^_^;)
─── まぁ、これはただの自己満足の手作り物なので……
壁にかけています。

ようやく雨が降ってくれたので、庭の水まきから開放されてホッとしています。
先週の初めに 軽~い熱中症ぽい感じになったので
ちょっと庭の手入れが負担気味になっていました 。。。
スポンサーサイト
2009.06.24 / Top↑
| Home |